誰もが生きやすい
社会を目指して

相 談 の ご 案 内

相談をご希望の方は電話にてご予約下さい(西成相談会は予約不要です)。
留守電になる場合,数日以内にこちらから折り返しますので,氏名・連絡先を入れておいて下さい。
ギャンブル依存関連の相談予約はネットからも可能です。

様々な原因により借金の返済が困難になっている方の生活再建

多 重 債 務

出資法・貸金業法等に違反する違法業者からの借入れに関する相談

ヤ ミ 金

依存症が原因で借入れをされた方の債務整理や生活再建の相談

依 存 症 問 題

西成区のあいりん地区で唯一定期的に開催している法律相談会

西 成 相 談 会

N E W S

イメージ
毎週火曜日はギャンブル被害相談デー

毎週火曜日はギャンブル被害相談デーです。ギャンブルが原因で苦しんでいる方,尻拭いを止めたくても止められなくて困っている家族の方々,ご相談をお待ちしております。解決策を一緒に考えましょう。

イメージ
ギャンブル害に関する啓発動画を作成しました

5月はギャンブル等依存症対策啓発月間です。大阪いちょうの会ではこのたび啓発のために動画を作成しました。ギャンブル害に苦しんでおられる方,その家族や周囲の方,ギャンブルによる問題に興味をお持ちの方等にご視聴いただければ幸いです。 【動画】 あなたはどれぐらい依存している?ギャンブル等依存症のスクリーニングテストをしてみませんか?» 【過去の動画】 ギャンブル害のない社会ー産業の保護義務強化をー(前編)» ギャンブル害のない社会ー産業の保護義務強化をー(後編)»

イメージ
生活保護バッシングや外国人ヘイトに警鐘を鳴らします

生活保護問題対策全国会議は,声明「生活保護バッシングや外国人ヘイトに警鐘を鳴らします」を発出しました。 生活保護問題対策全国会議のHPはこちら» 2012年には,一部の国会議員が主導する形でテレビや週刊誌で生活保護バッシングが過熱しました。 そのバッシングを通して広がった生活保護の制度や利用者に対するマイナスイメージが,過去最大の生活保護基準引き下げ(2013年~2015年)という政策決定への呼び水となりました。 私たちは,有権者の皆さんが,冷静に判断し,けっして外国人差別や,生活保護利用者に対する差別や偏見に惑わされないことを心から願っています。

イメージ
第16回定例会の開催

令和7年7月16日に第16回定例会が開催されました。 今回も令和6年に合格した司法書士が1名来てくれてました。 会計報告と今後の活動予定について確認した後,新川眞一司法書士と伊東弘嗣司法書士から,ギャンブル被害相談員のための研修会(PART2)の企画について報告がありました。 いちょうの会のギャンブル被害相談活動も足かけ7年を迎え,様々な症例の相談を受けるようになってきました。 そして,それら一つ一つの症例は,法的な問題だけでなく,むしろ,それ以外の場面における簡単に答えの出せないような,当事者や周辺の背景事情,人間関係その他複雑な状況に応じた柔軟な対応が求められる事案が少なくありません。 こうした状況を踏まえて,当会の依存症問題対策委員会では,より実践的な場面を想定したケースを検討していただくような形式での研修会を実施することにしました。 詳細はこれから詰めていくことになりますが,ギャンブルを含めた依存症問題にご興味のある方は,是非,いちょうの会に入っていただき,上記の研修を通して一緒に相談活動等を行っていければと思います。 また,いちょうの会にご興味がある弁護士・司法書士の方はご連絡いただければと思います。

イメージ
れいわクレジットに勝訴しました!

依頼者は,消滅時効が完成している80万ほどの債務につき,れいわクレジットに訴訟を起こされ,慌てて同社に連絡してしまいました。 そこで分割弁済の約束をさせられてしまったために、れいわクレジットから,時効を使う(援用する)ことができないという主張がされていた事件を担当しました。 時効の完成した債権を,知った上で超安値で買い入れ,本人が時効を知らないのを良いことに暴利をむさぼろうする手口の悪質性を徹底的に争いました。 その結果,負けると判断したれいわクレジットが訴えを取り下げてきたため,実質勝訴となりました。 債権者と分割弁済の約束してしまっていても,あきらめずにいちょうの会へ相談を。

イメージ
新プロジェクトX

当会の代表である植田勝博弁護士がプロジェクトX「ヤミ金融を撲滅せよ 大阪雑草弁護士たちの戦い」に出演しました。 平成15年におこった大阪・八尾ヤミ金事件では,ヤミ金の苛烈な取立てにより,被害者たちは自ら命を絶つことになってしまいました。 当時はヤミ金を厳罰に処する法律はなかったため,植田勝博弁護士たちは民事訴訟で損害賠償を求めてヤミ金を提訴しました。 結果,ヤミ金の苛烈な取立てと,被害者の死亡との間の因果関係が認められ,勝訴判決を勝ち取りました。 また,この事件を契機に,ヤミ金に対する罰則が強化されることになりました。 ヤミ金は現在もその活動を続けています。当会では,ヤミ金を撲滅するために今後も活動を続けていきたいと思います。 新プロジェクトXのサイトはこちら»

イメージ
LINEによる相談窓口案内

LINEにで相談の概要を伺います。アドバイスや、適切な相談窓口の案内等を行っています。(24時間受け付けておりますが,24時間対応ではありません。) 相談は随時受け付けていますが,受任する場合には面談が必要です。遠方の方との非対面での受任は原則していません。

いちょうの会について

困っている方の生活再建のために、弁護士、司法書士、市民有志、当事者などにより結成されたボランティア団体です。

当会では、専門家がじっくりお話を聞きます。事務員が聞き取りから方針決定までを行い、弁護士・司法書士は、契約書だけ担当というのでは、ご希望に沿った解決ができるはずがありません。 当会では、できる限り法テラスの扶助を使います。法テラスの報酬基準は、普通よりも安く設定されています。法テラスを使えるのに使わない事務所は、あなたのことよりもお金儲けのことを考えているかもしれません。気をつけましょう。

X

YouTube