消費者法ニュース大阪リレー報告会の開催

お知らせ

2025-08-02

令和7年8月2日,一般社団法人消費者法ニュース発行会議主催のリレー報告会が開催されました。 今回は12団体・弁護士・司法書士から,それぞれの活動報告が各10分程度で行われました。 当会からは,伊東弘嗣司法書士,内山真照司法書士が報告しました。 リレー報告会は,最新の消費者問題やそれに対する活動を,1日で幅広く知ることができます。 毎年1月に東京で,8月に大阪で開催していますので,ご興味のある方は是非ご参加下さい。

消費者法ニュースのホームページはこちら»

そして,リレー報告会後に「みなし貸金業の立法を求める全国連絡会」の結成総会が開かれました。 結成総会の冒頭で,近年横行している売買契約を仮想するヤミ金について前田勝範司法書士から報告があり,ファクタリングによるヤミ金について被害者本人及び植田勝博弁護士から被害実態の報告がありました。
ヤミ金は貸金業法を潜脱するために,令和になってからも様々なスキームで活動を続けています。 そのため,より網羅的にヤミ金を規制できるように,貸金業法における「貸金業」の定義の改正を目指します。 また,貸金業法(旧貸金業規制法)の制定や,その他の大きな法改正の背景には毎回「○○問題」というが存在しました。 今回は「売買仮想ヤミ金問題」として,貸金業法改正に向けて活動を行っていきますので,ご支援ご協力のほど,よろしくお願いいたします。